第76回運動会

9/26に第76回運動会が行われました。

緊急事態宣言下での開催ということで、入場制限に「発声しての応援はなし」など、感染予防対策のための規制も多かった今回の運動会。そんな中でも、子どもたちは練習の成果を存分に発揮して楽しみました!

 

園児たちの「○○パンマン」を思わせる赤いマントを羽織っての演技、低学年の「一輪車と玉入れのコラボ競技」に、高学年の色鮮やかなポンポンダンスと集団演技に拍手喝采!

コロナ下で取りやめになった学校も多い、家族競争「아들 자랑 자랑」に綱引き競技にも、感染対策を講じた新しい方法でチャレンジ!

 

そして、一日の締めくくりは

西神戸運動会の伝統競技「教員と卒業生の対抗リレー」

今年の結果は卒業生の圧勝でした!

新型コロナ感染拡大で、いろんな行事が中止になる中、今回の運動会は限られた文字数では語りきれないぐらい、とても思い出深い行事になりました。

この度の開催にあたり、多大なるご協力をいただいた保護者の皆様、本当にコマッスンミダ!

 

この度、入場制限によりご観覧いただけなかったご家族・ご親戚、学校支持者の皆様に、心からお詫び申し上げます。

 

来年には、従来の形で運動会を盛大に行えることを祈りながら、以上ご報告とさせていただきます。

全校生ウリマル発表会

7月21日、1学期終業式の後、ウリマル発表会を行いました。
本校では、今年度の学校目標のひとつとして「正しいウリマルをしかっり習って、日常的に使うこと」を掲げています。1学期間のクラス別の取り組みを発表する場として、園児を含む全校生で発表会を行いました。
園児たちの「1日のやくそく」発表から始まり、児童たちは授業で習った内容を、しっかりと発表しました。
最後は演劇遊び「三匹の子豚」でのソンセンニンたちの熱演に、子どもたちの笑顔が溢れていました。
どれもペーパーテストでは計り知れない、最優秀の演技でした。

Uber 朝高祭

7月19日に、延期されていた「Uber 朝高祭」が高学年児童を対象に行われました。
この企画は、緊急事態宣言により参加できなかった朝高祭の内容を、各学校にデリバリーで届ける内容で、当日は神戸朝高生に代わって、朝高のソンセンニンたちが来校されました。
映像と実演を織り交ぜ、朝高祭当日の雰囲気を充分に体験することができました。
児童たちのために準備してくれた朝高生たち、当日出演されたソンセンニンたち、コマッスンニダ!

高学年 自然学習

7月16、17日にかけて高学年の自然学習を実施しました。2年ぶりに宿泊での実施となりましたが、児童たちは2日間充分に楽しむことが出来ました。
2日間と通じて、砂の造形、ミニチュアストーン作り、飯盒炊爨、文化公演、水遊びと豊富な活動を体験し、団結力の大切さを学ぶ事ができた有意義な時間となりました。
1日目、キャンプファイヤーの組み立てが終わった直後、突然のスコールに見舞われ、中止になるというアクシデントもありましたが、2日目は晴天に恵まれ、児童達のエネルギーが尽きることはなく最後まで楽しみ、帰りのバスでは全員が思い出し笑いを浮かべながら、ぐっすり眠っていました。

幼稚班 英語体験レッスン

本校の附属幼稚班では、スイミング教室やリトミックなど、外部講師による特別活動も積極的に行っています。

7/16には、今後の英語活動導入を検討するための「英語体験レッスン」を行いました。

神戸朝鮮初中級学校の保護者でもあり、保育士も持っておられるチョン・イルファさんを講師に迎え、全園児を対象に行いました。

普段ほとんど英語と触れ合う機会がないので、最初は難しそうでしたが、天気や曜日、動物に関する英語を、動作を交えて学んでいくと、すぐに慣れて楽しんでいました。時間が経つごとにどんどん積極的に取り組むようになり、最後には自ら動物の名前を英語で話したりして、意欲的な姿が見られました。

 

子ども達にとって、いい経験になりました!

幼稚班 1学期誕生日会

7/15に、4月から7月に誕生日を迎えた5人の子ども達をお祝いする誕生日会が開かれました。

かわいくかっこいいチョゴリに着替えて、トンムやオモニ達の拍手とBGMの中を入場。 始めに、誕生日の子ども達が準備したオモニ達へのプレゼントを渡し、続いてトンムたちから幼稚班で準備したプレゼントと冠を受け取りました。

誕生日ケーキを前にしての記念撮影の後、一人ずつインタビューを受け、歌も披露しました。みんなとても緊張していましたが、受け答えもしっかりできて、歌も元気に歌いました。 オモニ達もその姿をしっかりビデオに納め、我が子に向けてメッセージを送ってくださいました。

その後パネルシアターを楽しみ、楽しい誕生日会を終えました。 

 

昼食はオモニ達が準備してくださった給食を美味しくいただきました。コマッスンニダ!

低学年 七夕マジモイム

7月10日、低学年の学習発表を兼ねた七夕マジモイムを行いました。児童たちは保護者の方々が観覧する中、西神戸青商会からプレゼントしていただいた新しいTシャツをまとい、楽しく生き生きと行事に参加しました。

演劇や各学年の学習発表会を披露し、チャンゴを演奏しながら朝鮮民謡を歌ったり、一輪車でパフォーマンスをしたりして盛沢山な内容でした。

 

最後は保護者の方々と一緒にフォークダンスで幕を閉じました。本当に笑いあり感動ありの、素晴らしい日となりました。

幼稚班年長組 お泊り保育

79日から10日にかけて、年長組のお泊り保育を学校で行いました。

年少、年中組が降園した後、15時から活動を始めました。まず担任が一人ずつに、二日間いっぱい楽しんで頑張ったらスタンプを押してもらい、全部溜まったらプレゼントがあるという話をして、スタンカードを配りました。

その後は輪投げや宝探しを楽しんで、近くのスーパーまでカレーの材料を買いに行きました。帰ってみんなでカレー作りをしました。元々料理が大好きな年長組なので、一生懸命作りました!

銭湯に行った後は、作ったカレーを美味しく食べ、一日目の最後は花火をしました。手持ち花火を思う存分楽しんだ後は、噴出し花火をして、子ども達も大喜びでした。

二日目の朝は、本来の起床時間より一時間も早く起きて、朝からおしゃべりを楽しんでいました。 学校周辺を散歩して、最後はスイカ割りをしました。

 

人生で一度のお泊り保育。子ども達にとって忘れられない思い出になりましたし、一つ成長した二日間でした。

幼稚班 園外保育

77日、明石市立天文科学館にプラネタリウムを見に行きました。

最初に科学館オリジナルキャラクターの軌道星隊シゴセンジャーになってクラスごとに写真を撮りました。

その後は色々な星座や宇宙に関するものを見て回り子ども達も興味津々でした。そして展望台まで階段で一生懸命みんなで上がって明石の景色を見たりしました。あいにくの曇り空でしたが明石海峡大橋や淡路島も見えて子ども達も大喜びでした。

そして待ちに待ったプラネタリウム。色々な星座が出てきたり七夕にまつわるお話を聞いて子ども達は大興奮。司会者の質問にも大声で答えて楽しみました。

 

沢山楽しんだので帰りのバスは皆ぐっすり眠っていました。一日とても良い日でした!

低学年 宿泊教育

72日から3日まで、姫路市にある星の子館で低学年宿泊教育が行われました。2日間にわたり児童たちは、姫路科学館見学やプラネタリウム、星観察などたくさんの体験を楽しみました。中でも昆虫採取に夢中になり、自然を満喫しました。雨による天候の心配がありましたがすっかり晴れ、すべての活動をとても楽しむことができました。

 

なにより、友達と寝食を共にすることによって、より楽しく、美味しく有意義な時間を過ごすことができました。

第2回土曜教室(6/26)

626日に第2回土曜教室《너와 (ノワナ)》を行いました。当日は5名の児童が参加しました。

1時間目は同日実施されたプログラミング授業に在校生と共に楽しく参加しました。

2時間目には、ハングルを書く練習や「こんにちは」、「ありがとう」、「いただきます」などの挨拶を学びました。

3時間目からは、各クラスで在校生たちと楽しく過ごしました。

 

この日、土曜教室オリジナルファイルを片手に元気よく過ごす受講生たちを見て、私たちの気持ちもほっこりしました^^

低学年 プログラミング授業

6月26日に、西神戸・須磨垂水青商会の学校支援プロジェクト「BECAUSE西神戸」の一環として、低学年(1年から3年)のプログラミング授業が行われました。

朝鮮大学校理学部出身で、コンピューター関連企業に勤めておられる趙成哲先生を講師に招き、アプリとロボットを使ったプログラミングの実践を行いました。

1時間目はプログラミングアプリ「ビスケット」を使って、自分でデザインした海の生き物が、実際に動きだすのに大興奮!

2時間目はプログラミングロボット「Root(ルート)」を、アプリを使ってプログラミングし、指定されたルートを走らせゴールさせようと悪戦苦闘。ゴール間近でUターンしたり、コースから脱線したり、失敗の中にも笑いありと、とても楽しい授業でした

 

次回は7月10日に、幼稚班と高学年を対象にプログラミング授業を行います

初球部 遠足

6月25日、天気にも恵まれる中、自然あふれる「あいな里山公園」にて初級部の遠足が行われました。 

午前中にはジャガイモの収穫、水辺の生き物採収及び観察を行い、午後には生き物とたくさんれ合い、楽しむことができました。 

良く肥えた土の中に、大小のメークインがゴロゴロ埋まっていました。みんな両手に汗を垂らしながら、まるで宝物を探すかのようにジャガイモほりを満喫しました。 

水辺では、オタマジャクシ・ヌマガエル・トノサマガエル・ヤゴ・コオイムシ・メダカなど、たくさんの生き物を採取し、普段経験しがたい自然体験を、これまた満喫しました。子供たちは、「あっそこにもいる!」、「こっちにも!」大興奮! 生き物採取に夢中でした。 

午後にはクサガメやザリガニを触っては叫び、叫んでは恐る恐る触りながら、生き物たちと楽しくふれ合いました。

自然の中で終始笑顔が絶えない、思い出深い1日になりました。

幼稚班 公園遊び

6月17日に名谷あじさい公園に行きました。 

まずは満開のあじさいの前で集合写真を撮りました。  

の後、子ども達は大きな滑り台やジャングルジムなどで遊んだり、シロツメクサを摘んで指輪やブレスレットを作ったり…。

大きな滑り台は最初怖がっていた子ども達もいたのですが、先生や友だちと一緒に滑ると怖さも忘れて楽しんでいました。 

昼食の後には、みんなでバッタやちょうちょなど虫探しに夢中でした。 

梅雨の季節で、天気の心配もしましたが、天気でとても楽しい一日を過ごせました! 

土曜教室《너와 나 (ノワナ)》開講!

今年度からの新たな試みとして、日本の小学校に通うコリアンの児童たちを対象とした土曜教室《너와 나 (ノワナ)》を6月12日に開講し、体験教室を行いました。*《너와 나 (ノワナ)》とは《あなたと私》の意。

当日は1年生から5年生までの8名の児童が参加しました。

1時間目は、6年生がお手伝いをして自分の名前をハングルで書く練習をし、2時間目からは在校生と一緒にネイティブによる英会話や、特別活動を行いました。

昼食は6年生のオモニたちの給食(特製ハンバーグ弁当!)を、各クラスで一緒にいただきました。

短い時間でしたが、受講生と在校生がともに楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次回は、6/26に実施します。受講希望の方は本校までお知らせください。

サッカー・バレーボール県大会結果

バレーボール県大会

 

5月25日に兵庫県下朝鮮初級学校バレーボール大会が行われました。 

今学年度初試合でしたが、みんなが声を出し励ましあって一丸となった結果、準優勝することができました。 

緊急事態宣言の影響により、近隣の小学校の施設開放が中止になったり、早めの梅雨入りで練習場所の確保が難しい中、学区内の体育館を確保したり、いろんな方々のご協力をいただき、どうにか試合を迎えることができました。 

これからも成果を生かし、課題点はしっかり改善しながらイプニカップに向け、もっと頑張っていきたいと思います! 

 

△予選            △準決勝          △決勝 

 VS 西播 2:1 勝     VS 伊丹 2:0 勝    VS西播  0:2 負 

    尼崎 2:0 勝  

 

サッカー県大会

 

525日に行られた兵庫県初級部サッカー大会に合同チームで参加しました。

今学年度から神戸初級部と合同チームを組み、新型コロナ対策で休日の練習などが制限される中、出来ることを一生懸命に行い試合に挑みました。

当日は接戦ながら惜しい結果となりましたが、これまでの成果とこれからの課題を明確にすることができました。

児童たちが今回の教訓を活かし、次の大会で更なる成果を発揮できるよう頑張っていきます。

 

△試合結果

 

 西神戸・神戸 05 西播        西神戸・神戸 01 尼崎       西神戸・神戸 01 伊丹

西神戸・須磨垂水青商会の学校支援活動

5月8日土曜日に西神戸・須磨垂水青商会役員と学校教務委員会の合同会議を行い、今年度の学校支援活動について話し合いました。

青商会からは新型コロナウイルス感染対策、プログラミングの出張授業、園児を対象にした各種企画案、ICT教育促進のための財政支援など、様々な支援案が提案され、順次実現に向けての課題も議論しました。

その一環として、5月14日に新型コロナウイルスを不活性化する効果のある抗菌・抗ウイルス剤20Ⅼを寄贈していただきました。一度の散布で効果が1週間持続される優れものです。

これにより、下校後のアルコール消毒作業の負担、校内での新型コロナウイルス感染リスクが軽減され、大変助かります。정말 고맙습니다!

スクールバスの新型コロナ対策

430日、本校理事のご厚意で通バス3台に、新型コロナとして「光触媒コーティング」をしていただきました。

媒は、光をてると媒作用(促す作用)を示す性質を持っている物質で、代表的なのは「酸化チタン(TiO2)」です。

ティングは、あらゆるものを光でコティングし、その部分が光を受けることで、付着したウイルスなどの有害物質のみを媒し、無害な水や二酸化炭素などに分解するがあり、新型コロナウイルスを不活化させる果も検証済みです

アルコ消毒とは違い、そのは長期間維持されます。

今後も新型コロナ策を万全に講じて、学校運営を行っていきます。

 

ティングに興味を持たれたり、施工を検討されている方がいらっしゃいましたら、お声かけください。

1学期保護者授業参観

4/25に保護者授業参観を行いました。

緊急事態宣言発令下での開催となりましたが、保護者の方々も含め、感染予防対策を万全に講じて行いました。

限られた時間ではありましたが、保護者の方々に普段の学校生活の一面をお見せすることができました。

1年生では、自分の名前をウリマル(ハングル)でしっかり書く姿、6年生では算数の授業で、プログラミングでのロボット操作による図形作成など、様々な試みもご覧いただくことができました。

新入生歓迎会

4/14に6年生を中心とした在校生が新1年生の入学を祝って、新入生歓迎会を行いました。

在校生代表の歓迎挨拶の後、グループ対抗のジェスチャーゲームなどを行いました。

新1年生たちも入学して2週間の間に習ったことを発表して、楽しいひと時を過ごしました。

 

2021学年度入学・入園式

4月1日に入学式・入園式が行われました。

新型コロナウイルス感染防止の為、来校者を制限して行われましたが、新入生・入園児たちは、在校生・在園児の祝福を受け、新しい生活をスタートしました。 

当日は天候にも恵まれ、新入生・入園児たちの学校生活での目標を結びつけた風船は、無事空高く飛んでいきました。

今学年度も新入生・入園児を始めとしたすべての園児・児童の成長を、皆様も一緒に見守っていただければと思います。

 

1年間よろしくお願いします!